ピックアップ

赤ちゃんの肌を守るウォッシュ&ケア
育児中のスタッフが使ってみました

大人に比べて皮膚が薄く、バリア機能が未発達な赤ちゃんの肌に大切なのは、日々の「洗う・潤す」習慣です。外的刺激による影響を受けやすい繊細な肌を守るためには、汗や汚れを落として肌を清潔にし、十分に保湿してあげることが不可欠。毎日安心して心地よくケアしていただけるよう、使用感にこだわってつくった、新生児(0カ月)から使えるウォッシュ&ケアのシリーズが登場しました。

現在育児中のマークスアンドウェブのスタッフに全5アイテムを実際に使用してもらい、開発担当者を交えて使い心地について話を聞いてみました。


― まずは基本の「洗う」アイテム。「モイスチャーフォーミングベビーウォッシュ」はいかがでしたか?
スタッフ:
きめ細かくふんわりとした泡で、手軽に洗えてとても使いやすかったです。泡もちもよく感じました。そして髪の毛にも使えるとのことだったので、一緒に洗ってみたところ特に問題なく使えました。これ一本で全身洗えるのは嬉しいですね。
開発担当者:
ありがとうございます。私も2児の母なので、育児中に感じた細かな不便を解消したいと思って商品を設計しました。赤ちゃんはお風呂でもよく動くので、スムーズに洗えるよう、少ないポンプ回数でもしっかりした泡が出るよう工夫しています。また、赤ちゃんの髪から全身までしっかり洗えるアイテムがあれば便利だと思い、何度もテストを重ねてようやく商品化に至りました。
スタッフ:
実体験が反映された商品なんですね。デザインに関しても、赤ちゃん用のアイテムはカラフルな物が多いですが、このアイテムはシンプルなデザインなので、インテリアに馴染むのが嬉しいです。

モイスチャーフォーミング
ベビーウォッシュ
無香料

320mL¥1,630(税込)

詰替¥1,240(税込)

― 固形石けんの「モイスチャーベビーソープ」の使い心地を教えてください。

スタッフ:
初めは石けんを泡立てるのが手間に感じましたが、赤ちゃんの首がすわってくると少し余裕が出てきて、泡立てにも慣れてきました。泡立てネットを使うと弾力のある泡がたっぷりと出来ますし、洗い流した後の肌がしっとりと感じます。「モイスチャーフォーミングベビーウォッシュ」とは、赤ちゃんの成長や生活スタイルに応じて使い分けができると思いました。
開発担当者:
ポンプの方が手軽ではありますよね。「モイスチャーベビーソープ」にはエモリエント成分を配合しているので、しっとりとした使い心地が特長です。泡立てやすいよう、てのひらに収まりやすいサイズや形状にもこだわりました。少し手間はかかりますが、風呂桶に泡を先に作っておき、洗う時にその泡を乗せるのもおすすめですよ。

モイスチャーベビーソープ
無香料

95g¥1,300(税込)

― 「潤す」アイテムも使用感の異なる2種類をご用意しました。「モイスチャーベビーローション」と「モイスチャーベビークリーム」の保湿力の差は感じましたか?

スタッフ:
どちらも伸びがよく、塗った直後は違いがあまりわかりませんでしたが、クリームを塗り終わった後の肌はもっちりとした感じがありました。ローションは広げやすくみずみずしい使い心地ですね。季節や肌の状態によって使い分けたいと思いました。
開発担当者:
どちらもベタつきの少なさと、伸びの良さにこだわって処方しています。肌着やおむつの下でベタつくと赤ちゃんが不快に感じてしまいますし、伸びが悪いと肌に余計な負担をかけてしまうんです。バリア機能が未熟な乳幼児の肌を乾燥から守れるよう、肌との親和性が高いホホバ種子油やスクワランを配合しました。

モイスチャーベビーローション
無香料

250mL¥2,380(税込)

詰替¥1,940(税込)

モイスチャーベビークリーム

無香料

150g¥2,090

― 子どもが大きくなってくると公園で遊んだりお散歩の機会も増えてきますよね。これからの時季は紫外線も増えるので日焼け止めも大切になってきます。

スタッフ:
そうですね。赤ちゃんの全身にまんべんなく塗るので、日焼け止めを選ぶ際は伸びの良さと低刺激な処方を重視しています。「サンプロテクトベビークリーム」はすっと伸びて、外出前に手早く塗れました。白浮きしにくいのも嬉しいポイントです。
開発担当者:
ありがとうございます。マークスアンドウェブの日焼け止めの中でも、最も伸びのよい処方にこだわっています。赤ちゃんの肌への負担を考え、SPFの数値は低く設定していますが、公園やお散歩などの日常使いには十分な保護力です。

サンプロテクトベビークリーム
無香料

70g¥2,090(税込)

― 最後に今後商品化してほしいアイテムがあったら教えて下さい!

スタッフ:
スティックタイプの保湿アイテムや、離乳食後の口周りのケアができるもの、あとは虫よけになるような商品があったら嬉しいですね。
開発担当者:
たくさんご要望ありがとうございます。皆さんに安心して使っていただける商品をこれからも開発していけるよう、頑張ります!

ご紹介した商品一覧はこちら

ARCHIVE